こんにちは。まだまだ寒い日が続きます。
夏に比べて体重がなかなか落ちないダイエット診断士の近藤です。
今回の日記は16年前に弊社で工事を任せていただきました奈良市のF様邸です。
16年前に屋根の葺き替え工事をさせて頂いたF様邸ですが、屋根を再度見て欲しいとの問い合わせがありました。
当時は瓦からスレートの屋根に葺き替える工事をさせて頂いたのですが、このスレート屋根、瓦に比べ軽く地震対策にはとてもよいのですが、年数と共に劣化しメンテナンスが必要になります。
ソーラーを乗せた業者さんが割ってしまった所が何カ所もあり、塗装の工事を任せて頂く事になりました。
足場を建てていざスタートです。
外壁の塗装と一緒で塗装は下塗り→中塗り→上塗りと3回行います
屋根の塗装でポイントになるのがタスペーサーです
隙間を作る事で水の逆流を防ぎます
下塗りの後は中塗りです
今回はせっかく足場をたてるので古くなっていた雨樋の交換や木部や鉄部の塗装も併せて行いました
古くなった雨戸も塗装をするとピカピカです
樋も問題なく交換完了です
過去に工事をして頂いたお客様から再度依頼を頂く事は会社としてとても嬉しい事です。
F様、この度は本当にありがとうございました。
また何かありましたらいつでもご連絡下さい。これからも宜しくお願い致します。
施工前↓
施工後↓