皆さまこんにちは。神戸支店の河口です。
先日、加古川市H様邸で無事に外壁塗装工事終わりました。
阪神大震災の後に出来た木造住宅です。一度、以前に塗装をされたみたいですが、それが約10年前との事です。
診断の際、浴室部分の裏(外壁側)に小さな穴があいている事に気付きましたが、お家の方はご存知ではありませんでした。浴室裏ですので、おそらく給湯器関係の機器を取り外した際に出来た配管穴と思われます。
普段お家の方が、家の裏側まであまり見る事は無いので、気づかないのは当たり前だと思うのですが、常識的に考えて機器を外した際に穴が開いたのであれば、外した人が埋めておくべき穴と私は思います。
それにH様邸は玄関横の1、2階の間部分に庭から伸びたツタが張っていました。
お家の方で除去を試みたご様子ですが、ツタは外壁に根を張りながら伸びていく為、引っ張っただけでは綺麗に取れません。また単車置き場の天井(アクリル板)の上に伸びている為、梯子や脚立から手の届く範囲では力が入らず、脚立や梯子から体を伸ばして行う作業は、慣れていないお家の方だととても危険です。
大変お困りのご様子でしたので、耐震診断を通じて外壁塗装工事をさせていただく事になりました。
ツタの残った部分はそのまま塗装が出来ません。ツタがあった場所で後々面倒になるのが、外壁からの”あく”です。しっかりとツタがれていなければ、塗った直後は綺麗でも、後々あくが出てきますので、
↑はただツタを取っただけの状態。アップで見るとツタの破片が残っているのが分かりますでしょうか。ここが”あく”になります。ここでひと手間、ふた手間加えます。
塗装の職人さんではなく、別途左官の職人さんに頼んでカチオンで外壁をしごきます。さらに下塗りを2回行いました。
浴室部分の穴もモルタルでしっかり補修しました。塗装の職人さんは塗装のプロですが、コーキングではなく左官の職人さんへモルタルで頼むと、仕上がった際は”まるで穴など開いていなかったの様に”仕上げる事が出来ます。そしてそれは外壁の耐震性へと繋がります。
あとは塗装の職人さんの腕がいつもながら素晴らしいので、キレイに仕上がる事ができました。
ちなみに今回使用しました塗料は、高耐久の超低汚染リファインMFで(文字クリックで商品ページへ)仕上げました。
お客様には5年、10年、15年先に満足度が増えていけば、幸いです。