Blog
2008年04月03日「耐震診断技能講習会」の開催
先月の中旬に大阪のほうで耐震診断士の技能講習会が開催されました。 参加者は全国の工務店・建築会社・リフォーム会社・建材商社・設計事務所から約60名ほどでした […]
2008年02月22日商品紹介
最近は奈良県の生駒郡を中心に耐震診断を行っております。 今回は三次元耐震補強システム金物【コボット】についてご紹介したいと思います。 「コボット」は、 木材 […]
2008年02月02日災害用伝言ダイヤル 171番
もし大きな地震などの災害が発生したら・・・ 当社でも妻帯者が半分くらいいますので、大地震が起こった場合、一番の心配事は「家族は大丈夫なのか?」 という家族の […]
2008年01月22日第8回市民フォーラム
阪神淡路大震災から13年と新潟中越沖地震から約半年が経ちました。 実際に私も震災を経験したことはありません。 毎年、感じることなんですが、身をもって教えてく […]
2007年12月01日壁量・壁バランスを整えて耐震性UP!!
奈良県の葛城市にあります、M様邸の現場では、耐震診断を実施させて頂いたところ1階の壁バランスと量に偏りが見られると結果が出た木造住宅です。築35年を超えるお […]
2007年11月02日緊急地震速報 『なまず!』
最近、マスコミ、メディアでもよく取り上げられています『なまず』こと緊急地震速報システムが当社にも設置されることになりました。 緊急地震速報とは、気象庁が2 […]
2007年10月20日ホゾ抜け
最近は新潟の地震を始め本当に地震が多くなってきています。 ここ最近でも耐震診断を始め耐震工事を行いたいと言うお客様が増えているように思えます。 文部科学省の […]
2007年10月05日市民フォーラム〔住まいの耐震化のすすめ〕
先月の末、NPO法人「人・家・街 安全支援機構」が主催する市民フォーラムが行われました。 我々、株式会社ナカタ、社長を含め全員がスタッフとして、参加させてい […]
2007年09月21日地震について
昔から日本人にとって、「地震・雷・火事・親父」の一番初めに挙げられるほど、こわい物の一つが地震であり身近な存在になっています。 地震についてテレビや新聞の報 […]
2007年09月10日頻発する地震
日本は地震列島といわれるように地震が頻繁に起こっています。 最近でいえば新潟、長野を中心に新潟中越沖地震の被害に見舞われました。やはり、このような大地震によ […]